<div dir="ltr">kisoron-ml の皆様<br><br>千葉工業大学では、来年度の非常勤講師を募集しております。<br>詳しくは以下をご覧ください。<br>ご応募をお待ちしております。<br><br>千葉工業大学<br>泉 英明<br><br>-------------------------------------------------------------------------------------<br>千葉工業大学では、数学非常勤講師を募集しております。<br><br>期間:2024年4月~(定年は70歳)<br>募集人数:4名<br><br>勤務先:「新習志野キャンパス」又は「津田沼キャンパス」<br>(大半の数学授業は新習志野キャンパスで行われます。)<br><br>担当者を募集している授業は以下の通りです。<br><br>*************************************************************************<br>2024年度前期<br><br>科目:<br>(1) 数学基礎(1変数の微積分)<br>(2) 線形代数<br>(3) 基礎統計学<br><br>火曜日に(1)<br>水曜日に(1), (2)<br>木曜日に(3) (津田沼開講)<br><br>2024年度後期<br><br>科目<br>(4) 微分積分(テイラー展開、偏微分、重積分等)<br>(5) 線形代数<br>(6) 基礎統計学または確率統計<br><br>月曜日に(4)<br>火曜日に(4), (5)<br>木曜日に(5)<br>金曜日に(6)<br><br>(※1)線形代数の内容は、掃き出し法・行列式の計算からはじめて、簡単な対角化の話までです。<br>(※2)統計はごく基本的な内容ですが、「基礎統計学」より「確率統計」の方がやや難しい内容を扱います。<br>(※3)「水曜日に(1), (2)」のように書いてあるところでも2つを同時に担当できるとは限りません。<br>千葉工業大学では半期を13週で行い、毎週の授業時間は120分または180分になります。<br>*************************************************************************<br><br>ご担当曜日および科目につきましては、ご相談の上で<br>調整致したく思います。<br>また、2025年度以降はご担当科目が変わる可能性がございます。<br><br>------------------------------------------------------------<br>千葉工業大学での非常勤講師として必要な資格と致しましては、<br>●応募時点で博士学位を取得している(見込みは不可)<br>●「掲載済み論文」が3本以上(うち1本以上は査読付きであること)<br>です。<br>------------------------------------------------------------<br><br>ご応募される方は「論文一覧(様式自由)」を添付の上、以下の<br>アドレスまでお送り下さい。<br><br>千葉工業大学 数学教室 教務担当 伊藤剛司<br><a href="mailto:tsuyoshi.itoh@it-chiba.ac.jp">tsuyoshi.itoh@it-chiba.ac.jp</a><br><br>※ オンラインでの面接を実施させて頂く場合があります。<br><br>※ 締め切りは11月22日と致しますが、これ以前に適任者が揃いました<br>場合は、その時点で締め切らせて頂きます。<br>(ご応募の時期によりましては、上記科目・曜日のいくつかはお選び<br>頂けない可能性があることもご了承下さい。)<br><br>宜しくお願い致します。<br><br>千葉工業大学 数学教室責任者 泉 英明</div>