[logic-ml] 第25回量子情報技術研究会(QIT25)のご案内

Harumichi Nishimura hnishimura at mi.s.osakafu-u.ac.jp
Fri Sep 2 18:15:01 JST 2011


logic-mlの皆様,

第25回量子情報技術研究会(QIT25)の案内について,
世話人からの依頼投稿をさせていただきます.
なお,重複してお受け取りの節はご容赦ください.

大阪府立大学理学系研究科
西村治道
http://www.mi.s.osakafu-u.ac.jp/~hnishimura/


----------------------------------------
下記のとおり11月21日、22日に第25回量子情報技術研究会(QIT25)を大阪大学豊
中キャンパスで開催します。皆様のご参加を世話人一同お待ちしております。

電子情報通信学会 量子情報技術時限研究専門委員会 委員長
QIT25世話人代表
北川勝浩(大阪大学基礎工学研究科)

--------------------------------------------------------------------------------
第25回量子情報技術研究会(QIT25)

研究会の内容
情報科学と量子力学を融合させた新しい分野、量子情報科学に関する研究会で
す。情報を担う物理系の量子力学的側面を積極的に活かした新しい情報処理原
理の研究とそこから開かれる新しい学問体系の構築および新しい情報技術パラ
ダイムの創生を目指して、情報科学、物理学、光エレクトロニクスを含む理学、
工学、数理科学に携わる研究者間に自由な討論の場を提供し、この研究分野の
発展を図ることを目的としています。第25回研究会を下記のように開催いたし
ます。現在この分野で活躍する研究者は勿論、自分の研究資産が何らかの形で
使えそうだと予感している研究者・技術者など、広く関連する分野の研究者・
技術者からの発表、聴講を募集致します。奮ってご参加ください。

期日 2011年11月21日(月)、22日(火)
会場 大阪大学 基礎工学研究科 国際棟Σホール
(〒560-8531 大阪府豊中市待兼山町1-3 大阪大学豊中キャンパス内)

発表募集内容
発表募集分野 (申込状況によっては査読可能性あり):量子情報、量子計算、
量子暗号など広く量子情報技術に関わる理論的研究、実験的研究、計算機科学
的研究、数学的研究、およびその他関連分野

定員 234名

参加費 事前振込み 一般5,000円、学生1,000円
(当日会場払い 一般6,000円、学生2,000円)
懇親会費 事前振込み 一般4,500円、学生3,000円
(当日会場払い 一般5,000円、学生3,500円)

研究会参加申込要領  
参加申込は下記Webにて受付けます
http://staff.aist.go.jp/s-kawabata/qit/
発表(口頭・ポスター)申込みは電子情報通信学会の研究会発表申込みシステム
を使用します(上記Webからリンク)
 
【講演申込締切】
2011年10月17日(月) 17:00 口頭・ポスター
【予稿集原稿提出・参加申込締切】
2011年10月31日(月) 17:00

【世話人】
北川勝浩 (大阪大学基礎工学研究科システム創成専攻)
藤原彰夫 (大阪大学理学研究科数学専攻)
水落憲和 (大阪大学基礎工学研究科物質創成専攻)
根来 誠 (大阪大学基礎工学研究科システム創成専攻)
問合せ先 E-mail: qit25 at qc.ee.es.osaka-u.ac.jp

【今回からの重要な変更点】
今回は発表申込みと予稿集原稿の提出に、電子情報通信学会の研究会発表申込
みシステムのWebを試用します。これまでと、やり方が異なりますので、発表を
予定されている方は、早めにWebにアクセスして申込みをしていただければ幸い
です。なお、申込み内容は、〆切(10月17日)までの間なら、何度でも修正する
ことができます。予稿集原稿については、PDFファイルでのWeb入稿となります。
LaTeXのクラスファイルをIEICEの最新のものにし、テンプレートファイルも
QIT25のページに用意しております。こちらも、これまでと変っておりますので、
早めにお試しいただければ幸いです。Web入稿の〆切は10月31日17時です。

主催 電子情報通信学会 量子情報技術時限研究専門委員会(委員長 北川勝浩)
共催 応用物理学会 量子エレクトロニクス研究会、大阪大学基礎工学研究科

--





More information about the Logic-ml mailing list