[logic-ml] Logic, Language and computation Oct 19th Fri-20th Sat 10月19−20日(今週末)日仏「論理・言語・計算ー比較文化的視点」ワークショップ

Mitsu Okada mitsu at abelard.flet.keio.ac.jp
Mon Oct 15 13:06:48 JST 2012


さきほどのメールに2−3行文字化けしている場所がみつかりました。間に合う
ようで あればこちらを使っていただけると助かります。
岡田光弘、慶応大学文学部哲学専攻


;+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
もmosi

次のような「論理・言語・計算ー比較文化的視点」に関する日仏ワークショップ
を***今週末に***予定いたしております。貴学会分 野ともかかわりが深いと思
いますので、
貴学会のメールリストを用いて案内を流していただけると大変ありがたいです。
ご検討の程、よろしくお願い申し上げます.

慶応義塾大学哲学専攻 岡田光弘

********************************************************************

ワークショップ「論理・言語・計 算ー比 較文化的視点」

(Franco-Japanese workshop on Logic, Language, and computation in a
multi-cultural perspective)

事前登録なしで参加自由、無料で す。  第1日目のセッション終了後の立食形
式レセプションも参加自由、無料です。

このアナウンスメントは転送自由です。

********************************************************************

2012年

10月19日金曜日 日仏会館(JR恵比寿

http://mfjtokyo.or.jp/ja/access.html

10月20日土曜日 慶応義塾大学 三田 キャンパス(JR田町、地下三田また
は)赤羽橋 http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html

 東館6階

==================================================================

論理、言語、数学を中心として日仏 ワー クショップを予定しています。また、
第2日目には、比較言語、比較文化などに視野を拡げて議論します。

フランス側からは 数学の民族考古学を専攻するMarc Chemillier教授(EHESS フランス高等社会科学院), 論理哲学を専攻するPierre Wagner教授(パリ第1大学哲学科)、 シンボルの哲学及びて哲学的考古学を専攻するJean Lassegue教授 (CNRS)、情報言語学専攻のIsabelle Tellier教授(パリ第3大学情報言語学科教授)、言語学、中世日本文学・芸術史専攻Claire-Akiko Brisset 教授(University Paris-Denis , Paris 7)、言語、数、暗号などの民族考古学的研究を専攻するClarisse Herrenschmidt博士(CNRA,College de France)などが講演されます。また特別ゲストとして、御茶ノ水大学数学専攻で、和算の関孝和の研究者としても知られる真島秀行先生に、関についての近年の新しい?
/8+$K4X$9$k$49V1i$r$7$FD:$-$^$9!#$^$?5~ETBg3XL>M at 65


ーーーー

フランス側からは 数学の民族考古学を専攻するMarc Chemillier教授(EHESS フランス高等社会科学院), 論理哲学を専攻するPierre Wagner教授(パリ第1大学哲学科)、 
シンボルの哲学及びて哲学的考古学を専攻するJean Lassegue教授 (CNRS)、情報言語学専攻のIsabelle Tellier教授(パリ第3大学情報言語学科教授)、
言語学、中世日本文学・芸術史専攻Claire-Akiko Brisset 教授(University Paris-Denis , Paris 7)、言語、数、暗号などの民族考古学的研究を専攻する
Clarisse Herrenschmidt博士(CNRA,College de France)などが講演されます。また特別ゲストとして、御茶ノ水大学数学専攻で、和算の関孝和の研究者としても知られる
真島秀行先生に、関についての近年の新しい発見についてご講演していただきます。
$B!!$^$?!"5~ETBg3X:4F#2mI'@h at 8$KO at M}!"8 at 8l!"?t3X$K4X$9$k$49V1i$r$*4j$$$7$F$$$^$9!#

主催 慶応大学 「思考と行動判断 の 研」究拠点、 「論理と感性」グローバ
ルリサーチセンター、 フランス国立科学センター(CNRS)、 日仏会館

,

プロ グラ ムを以下に添付しています。


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日仏ワークショップ「論理・言語・ 計 算ー比較文化的視点」

(Franco-Japanese workshop on Logic, Language, and computation in a
multi-cultural perspective)

2012年10月19日金曜日 ―20日 土曜日

プログラ ム  (PROGRAM)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

19日金曜日 Oct 19th, Maison Franco-Japomaise (日仏会館、JR恵 比寿駅
ガーデンプライス側出口を出てすぐ)  http://mfjtokyo.or.jp/ja/access.html

2日目の会場は慶応大学となります ので ご注意ください。

(logic, mathematics and computation)

10:00 Registration

10:15 Opening

- short introduction by Philippe Codogniet (CNRS)and Mitsu Okada (Keio U)

10:30-12:30 (history and ethnology of mathematics)

- Prof. Majima, Ochanomizu Univ,

Hideyuki Majima, Ochanomizu University, Seki Takakazu, his life and

bibliography

- Prof. Marc Chemillier (EHESS)

"Recent developments in ethno-mathematics"

12:30 - 13:30 lunch break

13:30- 16:00 (Logicand computation)

-Prof. Masahiko Sato, Kyoto U,

Bootstrapping Mathematics - Interplay between Logic and Computation 

(60 minutes)

- Prof. Pierre Wagner (University Paris-1)

"Computation, logic and language" (45 mns)

- Prof. Mitsu Okada, Keio U

Philosophy of logic, mathematics and computation in the early 20th
century(45 minutes)

16:00-16:30 coffee break

16:30-18:00 (logic and language)

- -Koji Mineshima Keio U ,

Some issues on formal logical semantics and pragmatics on japanese natural

language (tentative title) (45 minutes)

- Prof.Isabelle Tellier (University Paris-3)

"A linguistic look on programming languages" (45 mns)

6:30-8:30 Reception

Oct 20^th Saturday 10月 20日 土曜日,

Keio U Mita East Building 6F G-sec lab

慶應義塾大学三田キャンパス東館 (東門 の建物)6階

(7 mitsunets walk from JR-Tamachi, or Subway Mita or Akabanebashi.)

JR山手線田町駅、地下鉄三田駅または 赤羽 橋駅から徒歩7分。

10:00 Registration

10:15 Opeing

- short introduction by Philippe Codognet (CNRS-LFJI and Mitsu Okada
(Keio University)

10:30-13:00

- Prof.Clarisse Herrenschmidt (CNRS)

"written signs and desymbolization" (60 minutes)

- Prof. Miyasaka, Keio U

TBA (antholopologist) (45 mns)

- Prof. Junji Kawaguchi, Keio U

Contrastive linguistic study on vocabularies and structures between

French and japanese (Tentative title). Talk in French with time to time
explanation in japanese (45 mns)

13:00 - 14:00 lunch

14:00 - 15:30 (writing, logic and rationality)

Prof.Jean Lassegue (CNRS),

"Alphabet as a potentially mechanical writing system:

some clues from remote and recent history". (45 mns)

- Prof. Watanabe, Keio u Shigeru Watanabe (Keio University) Rationality

in animals(45 mns)

15:30-16:00 coffee break

16:00-18:00 (Relations between text and image)

- Prof.Claire-Akiko Brisset (University Paris-Denis Dideros, Paris 7)

Writing and Language: the case of Japanese"

- Prof Toru Ishikawa, Keio U 、Nara E-hon of the Edo era

18:00 end of the workshop

(2012/10/15 12:04), Mitsu Okada wrote:
>
> 日本科学哲学会事務局御中、
> 次のような「論理・言語・計算ー比較文化的視点」に関する日仏ワークショッ
> プを***今週末に***予定いたしております。 貴学会分 野ともかかわりが深い
> と思いますので、
> 貴学会のメールリストを用いて案内を流していただけると大変ありがたいで
> す。ご検討の程、よろしくお願い申し上げます.
>
> 慶応義塾大学哲学専攻 岡田光弘
>
> ********************************************************************
>
> ワークショップ「論理・言語・ 計算ー比 較文化的視点」
>
> (Franco-Japanese workshop on Logic, Language, and computation in a
> multi-cultural perspective)
>
> 事前登録なしで参加自由、無料 です。  第1日目のセッション終了後の立食
> 形式レセプションも参加自由、無料です。
>
> このアナウンスメントは転送自由です。
>
> ********************************************************************
>
> 2012年
>
> 10月19日金曜日 日仏会館 (JR恵比寿
>
> http://mfjtokyo.or.jp/ja/access.html
>
> 10月20日土曜日 慶応義塾 大学三田 キャンパス(JR田町、地下三田また
> は)赤羽橋 http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html
>
> ==================================================================
>
> 論理、言語、数学を中心として 日仏ワー クショップを予定しています。ま
> た、第2日目には、比較言語、比較文化などに視野を拡げて議論します。
>
> フランス側からは 数学の民族考古学を専攻するMarc Chemillier教授(EHESS フランス高等社会科学院), 論理哲学を専攻するPierre Wagner教授(パリ第1大学哲学科)、 シンボルの哲学及びて哲学的考古学を専攻するJean Lassegue教授 (CNRS)、情報言語学専攻のIsabelle Tellier教授(パリ第3大学情報言語学科教授)、言語学、中世日本文学・芸術史専攻Claire-Akiko Brisset 教授(University Paris-Denis , Paris 7)、言語、数、暗号などの民族考古学的研究を専攻するClarisse Herrenschmidt博士(CNRA,College de France)などが講演されます。また特別ゲストとして、御茶ノ水大学数学専攻で、和算の関孝和の研究者としても知られる真島秀行先生に、関についての近年の新しい発
> ?(B?
> +$K4X$9$k$49V1i$r$7$FD:$-$^$9!#$^$?5~ETBg3XL>M at 65
>
> 主催 慶応大学 「思考と行動 判断の 研」究拠点、 「論理と感性」グロー
> バルリサーチセンター、 フランス国立科学センター(CNRS)、 日仏会館
>
> ,
>
> プ ログラ ムを以下に添付しています。
>
> ^^^^^^^^^^^^^
>
> +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>
> 日仏ワークショップ「論理・言 語・計 算ー比較文化的視点」
>
> (Franco-Japanese workshop on Logic, Language, and computation in a
> multi-cultural perspective)
>
> 2012年10月19日金曜日 ―20日 土曜日
>
> プロ グラム  (PROGRAM)
>
> +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>
> 19日金曜日 Oct 19th, Maison Franco-Japomaise (日仏会 館、JR恵 比寿
> 駅ガーデンプライス側出口を出てすぐ)  http://mfjtokyo.or.jp/ja/access.html
>
> 2日目の会場は慶応大学となり ますので ご注意ください。
>
> (logic, mathematics and computation)
>
> 10:00 Registration
>
> 10:15 Opening
>
> - short introduction by Philippe Codogniet (CNRS)and Mitsu Okada (Keio U)
>
> 10:30-12:30 (history and ethnology of mathematics)
>
> - Prof. Majima, Ochanomizu Univ,
>
> Hideyuki Majima, Ochanomizu University, Seki Takakazu, his life and
>
> bibliography
>
> - Prof. Marc Chemillier (EHESS)
>
> "Recent developments in ethno-mathematics"
>
> 12:30 - 13:30 lunch break
>
> 13:30- 16:00 (Logicand computation)
>
> -Prof. Masahiko Sato, Kyoto U,
>
> Bootstrapping Mathematics - Interplay between Logic and Computation 
>
> (60 minutes)
>
> - Prof. Pierre Wagner (University Paris-1)
>
> "Computation, logic and language" (45 mns)
>
> - Prof. Mitsu Okada, Keio U
>
> Philosophy of logic, mathematics and computation in the early 20th
> century(45 minutes)
>
> 16:00-16:30 coffee break
>
> 16:30-18:00 (logic and language)
>
> - -Koji Mineshima Keio U ,
>
> Some issues on formal logical semantics and pragmatics on japanese natural
>
> language (tentative title) (45 minutes)
>
> - Prof.Isabelle Tellier (University Paris-3)
>
> "A linguistic look on programming languages" (45 mns)
>
> 6:30-8:30 Reception
>
> Oct 20^th Saturday 10 月20日 土曜日,
>
> Keio U Mita East Building 6F G-sec lab
>
> 慶應義塾大学三田キャンパス東 館(東門 の建物)6階
>
> (7 mitsunets walk from JR-Tamachi, or Subway Mita or Akabanebashi.)
>
> JR山手線田町駅、地下鉄三田駅ま たは赤羽 橋駅から徒歩7分。
>
> 10:00 Registration
>
> 10:15 Opeing
>
> - short introduction by Philippe Codognet (CNRS-LFJI and Mitsu Okada
> (Keio University)
>
> 10:30-13:00
>
> - Prof.Clarisse Herrenschmidt (CNRS)
>
> "written signs and desymbolization" (60 minutes)
>
> - Prof. Miyasaka, Keio U
>
> TBA (antholopologist) (45 mns)
>
> - Prof. Junji Kawaguchi, Keio U
>
> Contrastive linguistic study on vocabularies and structures between
>
> French and japanese (Tentative title). Talk in French with time to
> time explanation in japanese (45 mns)
>
> 13:00 - 14:00 lunch
>
> 14:00 - 15:30 (writing, logic and rationality)
>
> Prof.Jean Lassegue (CNRS),
>
> "Alphabet as a potentially mechanical writing system:
>
> some clues from remote and recent history". (45 mns)
>
> - Prof. Watanabe, Keio u Shigeru Watanabe (Keio University) Rationality
>
> in animals(45 mns)
>
> 15:30-16:00 coffee break
>
> 16:00-18:00 (Relations between text and image)
>
> - Prof.Claire-Akiko Brisset (University Paris-Denis Dideros, Paris 7)
>
> Writing and Language: the case of Japanese"
>
> - Prof Toru Ishikawa, Keio U 、Nara E-hon of the Edo era
>
> 18:00 end of the workshop 


(2012/10/15 11:36), Mitsu Okada wrote:
>
>
> 次のような「論理・言語・計算ー比較文化的視点」に関する日仏ワークショッ
> プを今週末に予定いたしております。このメールリスト の分 野ともかかわり
> があると思いますので、
> ご案内申し上げます。慶応義塾大学哲学専攻岡田光弘
>
> ********************************************************************
>
> ワークショップ「論理・言語・計 算ー比 較文化的視点」
>
> (Franco-Japanese workshop on Logic, Language, and computation in a
> multi-cultural perspective)
>
> 事前登録なしで参加自由、無料で す。  第1日目のセッション終了後の立食
> 形式レセプションも参加自由、無料です。
>
> このアナウンスメントは転送自由です。
>
> ********************************************************************
>
> 2012年
>
> 10月19日金曜日 日仏会館(JR恵比寿
>
> http://mfjtokyo.or.jp/ja/access.html
>
> 10月20日土曜日 慶応義塾大学 三田 キャンパス(JR田町、地下三田また
> は)赤羽橋 http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html
>
> ==================================================================
>
> 論理、言語、数学を中心として日仏 ワー クショップを予定しています。ま
> た、第2日目には、比較言語、比較文化などに視野を拡げて議論します。
>
> フランス側からは 数学の民族考古学を専攻するMarc Chemillier教授(EHESS フランス高等社会科学院), 論理哲学を専攻するPierre Wagner教授(パリ第1大学哲学科)、 シンボルの哲学及びて哲学的考古学を専攻するJean Lassegue教授 (CNRS)、情報言語学専攻のIsabelle Tellier教授(パリ第3大学情報言語学科教授)、言語学、中世日本文学・芸術史専攻Claire-Akiko Brisset 教授(University Paris-Denis , Paris 7)、言語、数、暗号などの民族考古学的研究を専攻するClarisse Herrenschmidt博士(CNRA,College de France)などが講演されます。また特別ゲストとして、御茶ノ水大学数学専攻で、和算の関孝和の研究者としても知られる真島秀行先生に、関についての近年の新しい発?
> +$K4X$9$k$49V1i$r$7$FD:$-$^$9!#$^$?5~ETBg3XL>M at 65
>
> 主催 慶応大学 「思考と行動判断 の 研」究拠点、 「論理と感性」グロー
> バルリサーチセンター、 フランス国立科学センター(CNRS)、 日仏会館
>
> ,
>
> プロ グラムを以下に添付しています。
>
> ^^^^^^^^^^^^^
>
> +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>
> 日仏ワークショップ「論理・言語・ 計 算ー比較文化的視点」
>
> (Franco-Japanese workshop on Logic, Language, and computation in a
> multi-cultural perspective)
>
> 2012年10月19日金曜日 ―20日 土曜日
>
> プログラ ム (PROGRAM)
>
> +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>
> 19日金曜日 Oct 19th, Maison Franco-Japomaise (日仏会館、JR恵 比寿駅
> ガーデンプライス側出口を出てすぐ)  http://mfjtokyo.or.jp/ja/access.html
>
> 2日目の会場は慶応大学となります ので ご注意ください。
>
> (logic, mathematics and computation)
>
> 10:00 Registration
>
> 10:15 Opening
>
> - short introduction by Philippe Codogniet (CNRS)and Mitsu Okada (Keio U)
>
> 10:30-12:30 (history and ethnology of mathematics)
>
> - Prof. Majima, Ochanomizu Univ,
>
> Hideyuki Majima, Ochanomizu University, Seki Takakazu, his life and
>
> bibliography
>
> - Prof. Marc Chemillier (EHESS)
>
> "Recent developments in ethno-mathematics"
>
> 12:30 - 13:30 lunch break
>
> 13:30- 16:00 (Logicand computation)
>
> -Prof. Masahiko Sato, Kyoto U,
>
> Bootstrapping Mathematics - Interplay between Logic and Computation 
>
> (60 minutes)
>
> - Prof. Pierre Wagner (University Paris-1)
>
> "Computation, logic and language" (45 mns)
>
> - Prof. Mitsu Okada, Keio U
>
> Philosophy of logic, mathematics and computation in the early 20th
> century(45 minutes)
>
> 16:00-16:30 coffee break
>
> 16:30-18:00 (logic and language)
>
> - -Koji Mineshima Keio U ,
>
> Some issues on formal logical semantics and pragmatics on japanese natural
>
> language (tentative title) (45 minutes)
>
> - Prof.Isabelle Tellier (University Paris-3)
>
> "A linguistic look on programming languages" (45 mns)
>
> 6:30-8:30 Reception
>
> Oct 20^th Saturday 10月 20日 土曜日,
>
> Keio U Mita East Building 6F G-sec lab
>
> 慶應義塾大学三田キャンパス東館 (東門 の建物)6階
>
> (7 mitsunets walk from JR-Tamachi, or Subway Mita or Akabanebashi.)
>
> JR山手線田町駅、地下鉄三田駅または 赤羽 橋駅から徒歩7分。
>
> 10:00 Registration
>
> 10:15 Opeing
>
> - short introduction by Philippe Codognet (CNRS-LFJI and Mitsu Okada
> (Keio University)
>
> 10:30-13:00
>
> - Prof.Clarisse Herrenschmidt (CNRS)
>
> "written signs and desymbolization" (60 minutes)
>
> - Prof. Miyasaka, Keio U
>
> TBA (antholopologist) (45 mns)
>
> - Prof. Junji Kawaguchi, Keio U
>
> Contrastive linguistic study on vocabularies and structures between
>
> French and japanese (Tentative title). Talk in French with time to
> time explanation in japanese (45 mns)
>
> 13:00 - 14:00 lunch
>
> 14:00 - 15:30 (writing, logic and rationality)
>
> Prof.Jean Lassegue (CNRS),
>
> "Alphabet as a potentially mechanical writing system:
>
> some clues from remote and recent history". (45 mns)
>
> - Prof. Watanabe, Keio u Shigeru Watanabe (Keio University) Rationality
>
> in animals(45 mns)
>
> 15:30-16:00 coffee break
>
> 16:00-18:00 (Relations between text and image)
>
> - Prof.Claire-Akiko Brisset (University Paris-Denis Dideros, Paris 7)
>
> Writing and Language: the case of Japanese"
>
> - Prof Toru Ishikawa, Keio U 、Nara E-hon of the Edo era
>
> 18:00 end of the wo 

-------------- next part --------------
An HTML attachment was scrubbed...
URL: <http://www.fos.kuis.kyoto-u.ac.jp/pipermail/logic-ml/attachments/20121015/a2993424/attachment-0001.html>


More information about the Logic-ml mailing list