[logic-ml] CFP: PPL2015 サーベイ・チュートリアル、ポスター発表募集

Makoto Hamana hamana at cs.gunma-u.ac.jp
Tue Jan 13 16:28:15 JST 2015


皆様、

群馬大学の浜名です。来年3月に愛媛県松山市道後温泉で開催される

  第17回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ PPL'15
                2015年3月4日(水)〜3月6日(金)
        http://www-kb.is.s.u-tokyo.ac.jp/ppl2015/

のサーベイ・チュートリアル、ポスター発表申込みの案内をさせていただきます。

* サーベイ・チュートリアル発表 (カテゴリ4)は、今年のPPLからの試みで、
プログラミング言語分野の学生、研究者に役立つようなサーベイ・チュートリア
ル発表を広く募集します。

プログラミング言語理論も実装も歴史が深くなってきて、自分の特定専門分
野の事は知っていても、なかなか他の小分野の事はよく知らないという事が多
くなってきました。そこでプログラミング言語に関わる様々な理論、応用の小
分野間の相互理解と全体の底上げとなる事を目指し、設置しました。

既発表・未発表の別を問いません(申込みは簡単なアウトラインの提出のみ)。
既存発表の解説論文、教科書、セミナーや講義での資料、経験などお持ち
の方はそれを用いていただくのも便利かと思います。

 - ある専門分野の事を皆にもっと知ってもらいたい!
 - 難しい分野と言われているがアイデアはそんなことないから解説したい。
 - 現在隆盛を誇っている分野はこんな風に発展してきた。あまり知られていないが
   自分の専門性から解説したい。
 - 解説論文を出版したけど、これを発表で話したことはないな…
 - 自分もやってる活発な〇〇分野の研究動向をまとめたいけどなかなか
   きっかけがない。これを機にまとめようか。

などいろいろパターン、動機はあるかと思います。上記どれか当てはまるような方、
もちろんそれに限らず、ぜひ申込みいただければと思います。
通常発表と同様の30分での発表を予定していますが、採択件数によっては
発表者との相談で少し時間延長もできるかもしれません。

通常研究発表とは違い、ある程度確立した分野の話、専門家の方にお願い
できればと思っております。PPLへの関連および関連研究への言及をもとに採
録を判定いたします。


* ポスター・デモ発表 (カテゴリ3)は
例年盛況な2時間程度のセッション内でのポスター発表またはデモ発表です。
既発表・未発表の別を問いません。今年はポスター賞も設置しました。
申込み多数の場合はプログラム委員会での選考により採否を決定します。

締切はどちら(カテゴリ3,4)も、来週末

             2015年1月23日(金) 17:00 (JST)

ですので、ぜひ申込みをご検討ください。詳しい申込み方法などは

             http://www-kb.is.s.u-tokyo.ac.jp/ppl2015/

ご参照ください。

-- 
浜名 誠
群馬大学理工学府電子情報部門
http://www.cs.gunma-u.ac.jp/~hamana/




More information about the Logic-ml mailing list