プログラミング入門(2017年度前期)

第2回の演習の総評です.

全般

再提出の基準(第1回と同様)

課題文について

課題文に書かれている通りの動きをしないプログラムを提出して再提出になっている人が非常に多いです。課題文はしっかりと読み、その通りに動作するプログラムを作成してください。課題文の解釈が定まらない場合は、質問をするか、あるいはreadmeに曖昧である旨とどのように解釈したかを記載してください。

自動テストについて

課題提出時に自動でコンパイルテストが行われます。すでに伝えられているように、コンパイルできなかった場合はその場で状態が「要再提出」になります。これを見落としてコンパイルできないままの状態の人が見受けられました。当然ながらコンパイルできないものは採点の対象外ですので、確認の上で再提出してください。

実装のヒント

講義でも習ったことをきちんと活用すると,より良いプログラムを書くことが出来ます

各課題について

2-1

2-2

&ref(): File not found: "nurupo.png" at page "第2回演習総評";

2-3

2-4

2-5

2-6

2-7

2-8


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS