プログラミング入門(2017年度前期)

本講義の演習課題の提出には,課題提出システムを利用します.課題提出システムは https://www.fos.kuis.kyoto-u.ac.jp/~miyazaki/ip17/ で提供されているシステムです.4/20 の初回の演習までに課題提出システムへの登録を行ってください.

課題提出システムへの登録

  1. http://www.fos.kuis.kyoto-u.ac.jp/~miyazaki/ip17/account/register.cgi にアクセスしてください.
  2. 登録したいメールアドレスを入力し,「送信」を押してください.
    • 以降の手順でこのメールアドレスに送られてくるトークンやパスワードを入力する必要があります.このため,全学の学生用メール (KUMOI) など,PC から受信したメールを閲覧できるメールアドレスを使用することを推奨します.
  3. 入力したメールアドレスに,登録のためのトークン (特殊な文字列) が送信されるので確認してください.
  4. 送られてきたトークンを入力し,「送信」を押してください.
    • トークンは間違いを防ぐためにコピー&ペーストで入力することを強く推奨します.
  5. 名前・ふりがな・学生番号を入力し,「送信」を押してください.
    • 名前は空白なしで入力してください.例: 宮崎勇輔
    • ふりがなはひらがなで入力してください.例: みやざきゆうすけ
    • 学生番号は間違えないように注意してください.
  6. 確認画面が表示されます.内容を確認して問題がなければ「登録」を押してください.
  7. 登録したメールアドレスに,パスワードが送信されます.
  8. https://www.fos.kuis.kyoto-u.ac.jp/~miyazaki/ip17/post/ にアクセスし,ユーザー名 (学生番号)・パスワード (メールで送信されたもの) を入力し,ログインできることを確認してください.
    • ログインに成功した時の例:
      &ref(): File not found: "login_success.png" at page "課題提出システムの使い方";
    • ログインに失敗した時の例:
      &ref(): File not found: "login_fail.png" at page "課題提出システムの使い方";

提出の仕方

この節は現在準備中です。

提出すべきファイル

提出の仕方

提出したファイルの確認

注意点

その他

ブラウザについて

出来る限り最新のブラウザを使用することをおすすめします. 具体的には Chrome・Edge・Firefox・Internet Explorer・Opera・Safari の最新版が望ましいです.

アカウントについて

ユーザー名とパスワードについて

本課題提出システムで使用するユーザー名は10桁の数字の学生番号で,パスワードはメールで送信されたものです.全学の学生アカウント (ECS-ID) は本システムでは使用しないので注意してください.

氏名・学生番号等を誤って登録したとき

メールでその旨を連絡してください.

パスワードを忘れたとき

http://www.fos.kuis.kyoto-u.ac.jp/~miyazaki/ip17/account/reset.html から再発行出来ます.

バグ報告

提出システムは五十嵐研有志により随時開発が進められており,バグの報告等は大歓迎です.報告はメールまたは https://github.com/SoftwareFoundationGroupAtKyotoU/automata にお願いします.


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS