[[プログラミング入門(2017年度前期)]]

* 統計 [#vd4b1313]

- 112点満点
- 最高点 107
- 平均 74.3

ただし最終的な成績はレポート課題を加味してあって,ほとんどの人は試験素点より高い点数がついています.結果,最終成績で100点を越えた人は20人おります.もちろん100点までしかつけられませんが ;-)

不本意ながら不可がついてしまった人は,試験の出来がかなり悪くて,レポートを加味しても届かなかったと考えてください.

問1や問2のように,答のみが求められているような問題でも,面倒くさがらずに考え方・途中経過を書く方が部分点をもらえる可能性が高くなります.なんか書けばいい,ってものでもないですが.

* 問1 [#g503d1bb]

(a) 0とか答えていた人がいますが,これはC言語ではありません.&br;
(b) ポイント: 整数同士の割り算は商を計算することです.答えに .0 をつけなかった人は減点です.&br;
(c) + は左結合 &br;
(d) && の方が || より優先度が高い

* 問2 [#j7f4ee4e]

!= など,他の演算子を使った人はバツです.> は,< とは違う演算子ですが,今回はオマケとしました.(c) (d) はド・モルガンの法則を駆使すればよいです.わりとややこしいと思いましたが思ったよりよくできていた印象です.(d) については && と || の優先度を勘違いしていて間違えた人が多かったようです.

* 問3 [#h8e588bc]

以下の観点でまとめるとよいです.(変数の基本です.)

- どこの範囲で使える/見えるのか.局所変数が使える範囲の基本は,中括弧で囲まれた範囲(ブロック内)です.メソッド本体はブロックの一種ですが,不正確です.
- いつできて,どう初期化されて,いつなくなるか.この観点がなく,局所変数とメソッドパラメータの違いが説明できていない答案が多かったです.

あと,メソッドパラメータには代入できない,みたいな記述もありましたが,間違いです.できます.教科書では代入することがなかったかもしれないこともあって減点はしていませんが.

* 問4 [#ab6e0665]

点あげ問題.が,複素数の積・逆数の定義を間違えた人が少なからず存在します.平方根を持ち出す必要はありません.

* 問5 [#yc5a21eb]

何をもって「一箇所」とするか少し議論はあるかもしれませんが5箇所としました(人によっては4箇所というかもしれません).平均発見個数2.6個でした.

- 変数宣言がないのはわりとよく見つけられていました.
- ループの回数が多すぎる,というのもかなりの人が見つけていましたが,理由が不十分なものが多かったです.特に直さなくてもうまく動く(が,直した方がよい),みたいなことを書いてしまった人は減点です.
- edge に配列オブジェクトを作って代入しなければいけないところは一番見逃されていたようです.配列の復習をしましょう.


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS