fos.kuis.kyoto-u.ac.jp
Sign In
Sign Up
Sign In
Sign Up
Manage this list
×
Keyboard Shortcuts
Thread View
j
: Next unread message
k
: Previous unread message
j a
: Jump to all threads
j l
: Jump to MailingList overview
2024
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2023
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2022
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2021
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2020
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2019
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2018
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2017
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2016
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2015
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2014
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2013
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2012
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2011
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2010
December
November
October
List overview
Download
Logic-ml
February 2022
----- 2024 -----
December 2024
November 2024
October 2024
September 2024
August 2024
July 2024
June 2024
May 2024
April 2024
March 2024
February 2024
January 2024
----- 2023 -----
December 2023
November 2023
October 2023
September 2023
August 2023
July 2023
June 2023
May 2023
April 2023
March 2023
February 2023
January 2023
----- 2022 -----
December 2022
November 2022
October 2022
September 2022
August 2022
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
----- 2021 -----
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
----- 2020 -----
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
----- 2019 -----
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
----- 2018 -----
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
----- 2017 -----
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
----- 2016 -----
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
----- 2015 -----
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
----- 2014 -----
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
----- 2013 -----
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
----- 2012 -----
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
----- 2011 -----
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
----- 2010 -----
December 2010
November 2010
October 2010
logic-ml@fos.kuis.kyoto-u.ac.jp
3 participants
3 discussions
Start a n
N
ew thread
第55回MLG数理論理学研究集会
by Naosuke MATSUDA
15 Mar '23
15 Mar '23
みなさま 神奈川大学の松田と申します. 第55回MLG数理論理学研究集会を以下の要領で開催させていただきます. 日時:2021年3月1日(月) - 3月2日(火) 場所:オンライン開催 参加方法など,詳細は
https://sites.google.com/view/55thmlg/home
をご覧ください. MLG数理論理学研究集会は,1971年開始された, この分野の多くの研究者が参加している40年以上続く研究集会です. 成果を発表し合ったり,アイデアを交換したりと, ザックバランな雰囲気で行われています. 数学の他分野や,広く数理科学,情報科学,哲学の方々や, 外国からの研究者を迎えるなど,オープンに運営されています. 今年度も多くのみなさまのご参加をお待ちしております. -- 松田直祐 神奈川大学 matsuda.naosuke(a)gmail.com
2
68
0
0
【CSCAT 2022】発表募集
by Kazuyuki ASADA
23 Feb '22
23 Feb '22
皆様(重複投稿ご容赦ください) 今年度CSCATの幹事をしております東北大学の浅田です。 *CSCAT 2022 ですが,まだ発表スロットに大きく余裕がありますので,* *ご発表のご検討や周りへの周知をしていただければ幸いです.* CSCAT 2022 は 3/9(水)--10(木) の日程でオンライン(zoom)で開催いたします。 CSCATの案内ページ
https://sites.google.com/view/cscat2022
に発表についての情報などを随時掲載します。 ご参加・ご発表を検討されている方は3/7までに 上記ページにあるフォームからお申込をお願いいたします。 皆様の参加をお待ち申し上げます。 また、お知り合いの方で興味のございます方がいらっしゃいましたら お誘いいただけますと幸いです。 -- 浅田和之
1
0
0
0
【プログラム確定報告&参加募集リマインド】第 24 回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL2022)
by Ryoma Sin'ya
17 Feb '22
17 Feb '22
PPL の皆様(重複ご容赦ください), 秋田大学の新屋です. 3 月 6 日(日) ~ 8 日(火)にオンラインで開催される第 24 回プログラミングおよび プログラミング言語ワークショップ(PPL 2022)のプログラムを確定いたしましたのでご案内いたします.
https://jssst-ppl.org/workshop/2022/program.html
<
https://jssst-ppl.org/workshop/2022/program.html
> 参加登録の締切は 2 月 28 日(月)23:00(JST)です.多くの方々のご参加をお待ちしております. -------------------------------------------------------------------------- 第 24 回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL 2022)
https://jssst-ppl.org/workshop/2022/
<
https://jssst-ppl.org/workshop/2022/
> 参加登録のご案内 主催:日本ソフトウェア科学会 プログラミング論研究会 日程:2022 年 3 月 6 日(日)~ 8 日(火) 会場:オンライン(Zoom, Gather, Slack) PPL 2022 はプログラミングとプログラミング言語に関連する幅広い分野の研究者・技術者・学生が一堂に会し,最新の研究成果や新たな研究課題の提案・討論・アイディア交換を行うことを目的とした研究集会で,昨年度と同様 Zoom と Gather および Slack を利用したオンライン開催を予定しております. 参加登録を学会支援機構のウェブサービスにて受け付けております. 参加費および参加登録方法については次のウェブページをご参照ください.
https://jssst-ppl.org/workshop/2022/registration.html
<
https://jssst-ppl.org/workshop/2022/registration.html
> 参加登録締切:2022 年 2 月 28 日(月)23:00(JST) 問い合わせ先: ppl2022-oc(a)googlegroups.com <mailto:ppl2022-oc@googlegroups.com>(ワークショップ全般について) ppl2022-pc-chair(a)jssst-ppl.org <mailto:ppl2022-pc-chair@jssst-ppl.org> (発表/プログラムについて) ================================================================ ・プログラム委員会 稲葉 一浩 (Google) [プログラム共同委員長] 江本 健斗 (九州工業大学)[プログラム共同委員長] 青戸 等人 (新潟大学) 石崎 一明 (日本IBM) 今井 敬吾 (岐阜大学) 勝股 審也 (国立情報学研究所) 菊池 健太郎(東北大学) 倉光 君郎 (日本女子大学) 小宮 常康 (電気通信大学) 酒寄 健 (Università di Bologna) 佐藤 重幸 (東京大学) 佐藤 亮介 (東京大学) 澄川 靖信 (拓殖大学) 宋 剛秀 (神戸大学) 叢 悠悠 (東京工業大学) 高野 保真 (北里大学) 千葉 滋 (東京大学) 中澤 巧爾 (名古屋大学) 中正 和久 (山口大学) 中丸 智貴 (東京大学) 橋本 健二 (名古屋大学) 日高 宗一郎(法政大学) 藤田 憲悦 (群馬大学) 前田 敦司 (筑波大学) 増原 英彦 (東京工業大学) 室屋 晃子 (京都大学) ・組織委員会 新屋 良磨(秋田大学)[組織委員長] 関山 太朗(国立情報学研究所)[組織副委員長] 和賀 正樹(京都大学)[財務担当] 山田 晃久(産業技術総合研究所)[財務副担当] 叢 悠悠(東京工業大学)[会場担当] 北川 舞 [会場副担当] 水島 宏太(OPT, Inc.) [渉外担当] 稲葉 一浩(Google)[プログラム共同委員長] 江本 健斗(九州工業大学) [プログラム共同委員長] 上野 雄大(新潟大学) [前プログラム共同委員長] 海野 広志(筑波大学)[前プログラム共同委員長] ================================================================ 秋田大学 数理科学コース 新屋良磨
1
0
0
0
Results per page:
10
25
50
100
200